[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[WitchTech 00784] Re: ビットシフトに関して



松本です。

> すみません、先ほどは尻切れトンボのようなメールを出してしまいました。

そのメールは目にしていません。。。

> しかし・・・、たとえば整数値を表示して、それを十字キー押下状態によって、
> 座標遷移をしたい場合(画面上を動く)は、文字列形として整数値を作ってあげて
それを上げる方法しか
> ないのだろうか・・・。
> text_put_numericには、表示位置を引数として渡して上げられるので、それを利用
してみようかと
> 思ったのですが、WWの取説117から118ページにかけてのtext_put_numeric
関数の説明が、
> どうもよくわからなくて・・・。というか、上記の関数の引数の格納レジスタ
(?)がBL,BH: CL: CH: DX: DS: SI:
> と、あるのですが、118ページには、BL,BH: DX: DS:の説明しか載ってなく、
> ほかの引数にいったい何を渡せばいいのやら・・・。

#text_put_numericは使ったことがないので、自信はありませんが、、
私のマニュアルにはちゃんと記載されています。版が違うのでしょうか?
念のため引用します。
=========== 引用 ============
B.2.8 数値描画(TEXT_PUT_NUMERIC)
■引数
BL,BH:    表示位置
CL:        表示桁数
CH:        フォーマット
DX:        数値
DS:SI:    NUM_STOREでメモリに格納する時のポインタ
■戻り値
AX:        実際に表示した文字数
■機能詳細
テキスト画面の指定した位置に、指定したフォーマットで数値を表示します。
BLにX位置、BHにY位置を、それぞれ0〜31のキャラクタ位置で指定します。
CXに描画する文字列の長さをバイト数で指定します。DS:DXに描画する文字列の
先頭アドレスを指定します。実際に描画した文字数をAXに取得します。
フォーマットは、以下のビットパターンの組み合わせで指定します。
---------------
bit   詳細
---------------
0    16進表記
1    余った桁を埋める文字(1で'0')
2    アライメント(1で右詰)
3    符号指定(1で符号付き)
7    出力先指定(0ならテキスト画面)

フォーマットにNUM_STORE(bit7)を指定した場合はDS:SIからのバッファに
数値の文字列表現を格納する。
========= 引用終わり ==============================

「CXに描画する文字列の長さをバイト数で指定します」とありますが、
これは明らかに「CL:  表示桁数」とあるもののことですね。
--
masa.




ML Archives